賃貸事務所で水災(水害)!!どうなるの?
『大家として10年以上賃貸事業に関わってきた中で起こった、いろいろな保険事故やトラブル実例をご紹介させて頂きます。』
今まで賃貸住宅を退去する時に
✅退去費用を多く取られて悔しい思いをした人
✅敷金以上の退去費用がかかってしまった人
👇まずは、賃貸住宅の保険に入る
メリットを読んで下さい!!!
『名古屋を中心の賃貸暮らしに必要な保険はお任せください』
前回は、『新生活の一人暮らしの備えと言えば!』についてお話しました。
今回は、『賃貸事務所で水災(水害)!!どうなるの?』についてお話しします。
鉄筋コンクリートマンションの地下の事務所を借りている知り合いから
建物の地下にある排水がオーバーフローして
事務所の床と扉、什器や備品が排水に浸かる被害にあってしまったとの連絡がありました。
原因は、排水ポンプの故障で起こった水災でしたが、事務所の床の張替と扉の交換費用、そして什器や備品は「テナント保険」の保険金で賄う事ができました。
※災保険の補償範囲によって、適用の可否や賠償金も変わってきますので、加入している保険内容を確認しておきましょう。
賃貸事務所や店舗テナントなどを借りた時
まさかの被害にあった時の費用をカバーできるのが「テナント保険」です。
賃貸住宅を借りるときは「家財保険」の加入が求められますが
賃貸事務所や店舗テナントなどを借りる際は「テナント保険」
への加入が必要になります。
賃貸事務所や店舗テナント内の設備・什器等が、火災、盗難、風災、水ぬれ、破損などにより損害を被った場合を対象とした賠償責任保険(家財などが損害を受けた場合にその損害に対して支払われる保険金)や費用保険(家財の損害のほかに、さまざまな費用が必要となり、その費用をサポートするために支払われる保険金)などがあります。
「テナント保険」は、万が一のトラブルから事務所などを守るために重要なものです。
業種によって適した保険を選びましょう。
今回のポイント!
『テナント保険で水災被害もカバーできます』
賃貸物件を借りたときには、住まいの家財保険に加入することが大事ですね。
名古屋市を中心に、愛知県・岐阜県・三重県及び周辺エリアで、
お困り事や、家財保険への加入をご検討の方はお気軽にご相談ください。
お問い合わせからどうぞ。
※あくまでも一例です。ご加入保険や事故状況などにより、実際の保険金お支払いの判定基準は複合的な要素を加味して判定されます。